「イベント情報」 カテゴリー過去記事の一覧

グローバルフェスタ2012に出展します!

月曜日, 9月 24th, 2012

10月6日(土)・7日(日)、日比谷公園にて開催される グローバルフェスタ2012 に緑のサヘルが出展します。
今年のテーマは「Think Global, Think Green : 世界を変えよう。未来をつくろう。」


グローバルフェスタ2012
公式ページ : http://www.gfjapan.com/
facebook : http://www.facebook.com/globalfestajapan2012
twitter : https://twitter.com/globalfesta2012
グローバルフェスタ2011の様子
(各リンクは新しいウインドウが開きます。)


場所:日比谷公園 グローバルフェスタ会場
カラ・緑のサヘルブース(ブルーエリアB36)

 

そして、今回は 緑のサヘル / カラ=西アフリカ農村自立協力会 による合同ミニ講演会も行ないます。

「NGO支援からみえるもの」

日本から遠く離れた西アフリ カの地で1990年代の初めから20年以上にわたって活動を続けている、2つのNGOによるミニ講演会です。「カラ=西アフリカ農村自立協力会」はマリ 共和国において、住民の栄養・衛生の改善、生活の向上、教育の充実等の活動を継続、「緑のサヘル」はブルキナファソにおいて食糧・水の確保、収入の向上、 環境の保全等を目指して活動を継続しています。当日は、各々の団体が写真や資料を使いながら、現地の状況や活動の説明、そして支援の功罪等をお話し、将来NGOに関わりたい方へのご質問にもお答えしたいと思います。

 

スケジュール☆
10月6日(土) 12:00~13:00 15:00~16:00
7日(日) 10:00~11:00 13:00~14:00

・場所:日比谷公園 グローバルフェスタ会場
カラ・緑のサヘルブース(ブルーエリアB36)にて
・参加:無料。
ブース内に敷かれたビニールシートに座りながらの講演会で、定員は10名程度。特に予約は必要ありませんが、満員になり次第締切りとさせていただきます。


グローバルフェスタでは、
毎年好評のシアバタークリーム・石鹸の他にも、
タンザニア・ブルキナファソのお洒落な柄の布や、アクセサリー、人形をはじめとしたアフリカの様々な民芸品を販売する予定です。


出来たての2013年カレンダーも購入可能ですので、是非皆様足をお運びください!!
インターンやボランティアスタッフ一同も参加して、お待ちしています☆


【イベント報告】連続公開セミナー「食べものの危機を考える」2012年度 第3回「帰国報告:ブルキナファソの食料不安」

金曜日, 8月 10th, 2012


去る7月26日(木)に、緑のサヘル代表・岡本敏樹が講演いたしました、連続公開セミナー「食べものの危機を考える」2012年度第3回「帰国報告:ブルキナファソの食料不安」というイベントが開催されました。


当日は多くの方々にお越しいただき、大盛況となりました。

お越しくださいました皆さま、ありがとうございました!

講演後の質疑応答時間には、会場の多くの方々から活発に質問をしていただき、よりブルキナファソにおける食料不安の現状をご理解いただけたのではないでしょうか。


当日の講演ではまず始めに、ブルキナファソの簡単な様子を紹介するため、たくさんの写真とともに、首都の街中の風景、水事情、食事、作物栽培、収入活動等についてお話いたしました。

ブルキナファソでは、収入活動として床屋、洋服屋、自転車修理屋などの商いをする人、農作物(穀物)栽培をして販売する人などがいますが、最近、緑のサヘルのプロジェクト実施地域では金の採掘をする人たちが増えているようです。



ブルキナファソの様子のお話の後、様々なデータを用いて、穀物の調達がどれくらいの家庭で十分に足りているのか、ブルキナファソ全土の降水状況の変化、穀物収穫量の変化等についてお話がありました。

穀物の価格は年間を通して増減があり、また食事を作るための調味料の価格も上昇する時期があり、ブルキナファソの国民の生活が苦しくなっているようです。国民一人ひとりの現金収入の金額は変化しないにも関わらず、食料の価格が上昇するため、国民は割高感を感じてしまいます。そして、今年5月には食料の価格高騰に反発するデモも発生しました。



seminer_20120726

講演中の代表・岡本敏樹



現金収入が少なく、例えばミレット、ソルガム等の穀物以外の食料の購入が難しい場合、栄養不良にもなりかねません。

ブルキナファソにおいては、食料の確保のために穀物の収穫量を増やすことも重要ですが、現金収入を得る手段も大変重要となります。

食料の危機を考える場合、食料となる穀物の収穫量の変化のみに焦点を当てて考えるのではなく、それに関連する様々な要素についても考えていかなければなりませんね。



【イベント報告】7月 チャリティ★ナイト お料理編

水曜日, 7月 25th, 2012

IMG_0498

今月のトライブスのメニューは、

オソ サツマイモのフライ

ジャバジ チキンのトマト煮

アヴォガドスープ 冷静スープ

ニャマクジェ 生姜ジュースのプリン


IMG_0494

チェブジェン 魚の炊き込みご飯

一番人気であっと間に売り切れました。


IMG_0496

ドリンクは

パン・アフリカ スパイスラム+オレンジ+ジンジャー

パーニュ カカオ+オレンジのカクテル

アビジャン ココナッツ+ジン+パインジュースのカクテル


IMG_0508

ボランティアのみなさんがお手伝い。


IMG_0504

 

カクテル・お食事1オーダーあたり20円が緑のサヘルに寄付され、アフリカの事業に活用されます

今夜もアフリカの夜はふけゆくのでした。

 

神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)

トライブスHP: http://www.tribes.jp/toiawase/index.html

 

 


【イベント報告】7月 チャリティ★ナイト

火曜日, 7月 24th, 2012

7月のアフリカナイトは、東京町屋で西アフリカの布の店「アフリカ屋」を経営している茂木佐和子さんをお迎えしました。


ニューヨークのハーレムで暮らしていた時、125st.の青空市場でアフリカの布に出会った茂木さんは、帰国後町屋の実家に戻り、両親が営んでいた下駄屋の一角を借りて、アフリカ屋を始めました。

実は、町屋周辺には西アフリカからの出稼ぎの人がたくさん暮らしているそうで、当初は彼らに頼んでアフリカの品物を輸入していたそうです。今でも、近所の公民館ではギニア人がベビーシャワーのパーティを開いたり、町屋は隠れたアフリカスポットなんですね。


IMG_0501

西アフリカのプリント布はパーニュと呼ばれ、

1890 年頃に、インドネシアのバティックを真似て

オランダで作られた布が、西アフリカのガーナに

持ち込まれたのだそうです。西アフリカ諸国が独立

した1960年頃には、それぞれの国でも作り始め、

西アフリカ中に広まっていったといわれています。


IMG_0519

: これは扇風機

柄が斬新です。


パソコン、扇風機、携帯など、

今欲しいもの、気になる物がどんどん柄になります。


IMG_0525

:改良かまど(くん)です。


「アフリカ屋」では、セネガル人テーラーがお仕立てしてくれるそうです。

下町散策のついでに、ぜひ、アフリカ屋へどうぞ

次回は、Tribes(トライブス)のメニューを紹介します!!



【イベント開催】連続公開セミナー「食べものの危機を考える」2012年度 第3回「帰国報告:ブルキナファソの食料不安」

水曜日, 7月 18th, 2012


今回は、緑のサヘルの代表・岡本敏樹が講演いたしますイベントのご案内です。

来週7月26日(木)18:30より、明治学院大学白金校舎 本館4階1455教室にて開催されます。

詳細は、以下の情報をご覧ください。


サヘル地域の基本情報から食料難に陥ってしまう背景まで、ブルキナファソの食料不安の現状についてお話させていただきます。

ご興味のある方は、是非お越しください!

 

——————————————————————————————————


□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明治学院大学国際平和研究所(PRIME) 「平和学を考える」
AJF・JVC・HFW・明治学院大学国際平和研究所(PRIME)共催
連続公開セミナー「食べものの危機を考える」2012年度 第3回

「帰国報告:ブルキナファソの食料不安」
講師:岡本敏樹さん(緑のサヘル代表理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■

西アフリカのサヘル地域では、雨季に1年分の食料を生産して乾季に
備えますが、昨年は雨季に十分な雨が降らず、穀物の不作が深刻であっ
たことから、人々の食生活に大きな影響が出ています。昨年、ソマリア
で発生した飢饉のような緊急事態には陥っていないものの、食料価格の
値上がりや内戦などの影響もあって、地域によってはもともと1日2食
だった食事を1日1食に減らす、1食の食事の量も更に減らすなど、
厳しい状況が続いています。
第3回の今回は、国際協力NGO緑のサヘルの代表理事である岡本敏樹
さんに、ブルキナファソの食料不安の現状について、帰国報告していた
だきます。また、わずかな降雨の遅延で食料難に陥ってしまう背景には
どのような問題があるのか、この地域に住む人々が安心して食べていく
ためにはどのような課題があるのか討議します。
皆さまふるってご参加ください。

**********
【講師プロフィール】
●岡本敏樹さん(緑のサヘル代表理事)
緑のサヘル代表理事。1997年に緑のサヘルに参加。約20年にわたって
西アフリカにおける国際協力活動に携わる。現在も1年のうち約半年を
現地で過ごしている。

**********
┏━━━━━━━━━━━━━━━
┃開催概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】2012年7月26日(木)18:30~20:30(開場18:15)
【会場】明治学院大学白金校舎 本館4階1455教室
アクセス http://www.meijigakuin.ac.jp/access/shirokane/
(JR品川駅・目黒駅よりバスで約10分、東京メトロ白金高輪駅、
白金台駅、高輪台駅より各徒歩約7分)
【参加費】500円*共催団体会員、明治学院大学在籍者は無料
【申込み】(特活)ハンガー・フリー・ワールド
担当:儘田  hfwoffice@hungerfree.net




【イベント報告】西アフリカ内陸半乾燥地での砂漠化対処と生計向上支援のあり方を探る

月曜日, 6月 11th, 2012


去る6月3日(日)に、JICA横浜にて地球・人間環境フォーラム、総合地球環境学研究所、国際開発学会、環境省、国際協力機構(JICA)、緑のサヘルが共催し、「西アフリカ内陸半乾燥地での砂漠化対処と生計向支援のあり方を探る」というテーマでイベントが行なわれました。


このイベントは、国際開発学会のポストイベントとして開催されました。最貧国とされ、西アフリカ内陸の乾燥地に位置するブルキナファソや二ジュールに焦点をあて、砂漠化プロセスの一つである風や水による土侵食(風食、水食)を抑制し、生計を強化する対処術の開発や普及アプローチの研究成果等が報告されました。


地球・人間環境フォーラムから瀬戸進一氏、総合地球環境研究所から田中樹氏、東京大学大学院から関谷雄一氏、ヤマハ発動機から西嶋良介氏、東レから佐々木康次氏が発表され、そして緑のサヘルからは菅川拓也が発表いたしました。


瀬戸氏と当団体の菅川は、現在活動中の風食や水食に対処するための実践的な取り組みについての活動報告を行ないました。田中氏や関谷氏は、学術的な観点から砂漠化の一要因となる生計を強化するための対処方法や普及アプローチについて、報告がありました。さらに、民間企業として西嶋氏と佐々木氏からは、BOPビジネスと砂漠化対処への取り組みを発表されました。


01

活動報告をする菅川


報告者の方々のお話の後に、西アフリカでの砂漠化対処に関する実践活動や学術研究の成果や課題、2013年6月から開催される第5回アフリカ開発会議(TICADⅤ)に向けた今後の方向性について、イベント会場の参加全員を交えて討論が行なわれました。


意見交換は活発に行なわれ、現場を知るNGO・研究者・民間企業という異なる立場からそれぞれの知見・考えをお互いに知る相互理解のためには良い機会となったのではないでしょうか。


今後も継続してこのような機会を設けることで、来年のTICADⅤに向けたNGO・国際機関・民間企業などの連携がより強くなるのではないかと感じました。


【7/10イベント】7月のチャリティ★ナイトのお知らせ

月曜日, 6月 4th, 2012

近頃、夏日のように暑くなってきましたね。皆さま、気温の変化で体調を崩されていませんか?


さて、7月の元気が出る楽しいイベント「チャリティ★ナイト」のお知らせです♪

7月は、西アフリカの布の店「アフリカ屋」店主の茂木佐和子さんをお迎えします。「アフリカ屋」では、西アフリカの国々の布を豊富に扱っておられ、アフリカ服をオーダーして作ってもらうこともできます。今回、茂木さんにはアフリカの布との出会いから、アフリカの布を通してどんどん広がっていく不思議な出会いについてお話いただきます。


アフリカの布・雑貨などに興味がある方は、きっと興味深いお話が聞けることでしょう!

アフリカをあまり知らない方でも、アフリカのおしゃれな布に魅了されてしまうことこでしょう!

皆さまお誘いあわせの上、是非お気軽にお越しください♪♪

*参加費は無料!フード・ドリンク全てワンオーダー500円になります!

*ワンオーダー500円のうち、20円が緑のサヘルに寄付されます!




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


アフリカの布をきっかけに広まった人の輪


7月のチャリティ★ナイトは、西アフリカの布にまつわるお話がテーマ。ゲストに、西アフリカの布の店「アフリカ屋」店主の茂木佐和子さんをお迎えします。

茂木さんは、1989年アメリカ・ニューヨークに滞在中にアフリカの布に出会い、1994年より実家のある下町・町屋の下駄屋を間借りして「アフリカ屋」を始められました。アフリカの布に出会って23年。この出会いから、どんどん広がっていく不思議な出会いについて語っていただきます。色鮮やかでおしゃれなアフリカンプリントの布もご紹介いただきますので、是非お楽しみにしてください!


この日は一夜限りのスペシャルメニュー!アフリカ料理やドリンクをトライブス風にアレンジします。アフリカの料理を楽しみながら、気軽に国際協力してみませんか?


日時: 2012年7月10日(火)  18:30~22:00

場所: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)

総武線・飯田橋駅西口、有楽町線・南北線飯田橋駅B3出口から徒歩5分

東西線・神楽坂駅神楽坂出口から徒歩7分

大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口から徒歩5分

トライブスHP: http://www.tribes.jp/toiawase/index.html

 

主催: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)

企画: 緑のサヘル

お問い合わせ: 緑のサヘル agsj_tokyo@sahelgreen.org まで。

 


5月のチャリティ★ナイトを開催しました!

月曜日, 5月 14th, 2012

気温が上昇してまるで夏のよう…と思ったら、雷、大雨、さらに竜巻発生と大変な日々もありましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


さて、5月8日(火)に5月のチャリティ★ナイトが開催されました!

ゲストには、早稲田大学国際教養学部4年の和田奈月さんをお迎えし、「タンザニア人学生の就職・起業活動」というテーマでお話いただきました。


IMG_0452


講演前半では、日本の就職活動スタイル、タンザニアの就職活動スタイルを説明いただき、タンザニアではインターネットのほか、新聞・ラジオ、そして人づてに仕事を探すとのことでした。その中でも、職探しのツールとして最も使用されているのがラジオとのことです。日本では高校を卒業してストレートに大学に進学する人がほとんどかと思いますが、タンザニアでは高卒で仕事を数年してから大学に入学する人が多いそうです!


また、タンザニアでは大学在学中から起業をする人がおり、講演の後半では、和田さんがダルエスサラーム大学に留学時に知り合った友人を例に、タンザニア人大学生はどのような仕事に就いているのか、ということについてお話いただきました。日本では起業するというと、難しいのではないかと尻込みしてしまう人も多いかと思いますが、タンザニア人は“とりあえず”起業してみるというチャレンジ精神のある人が多いようですよ。


IMG_0442


当日、和田さんはタンザニアの布(カンガ)を巻いたり、小物等を使ってタンザニアの雰囲気漂う中、お話くださいました♪



IMG_0417

<シプシ・ナ・マヤイ(フライドポテトの卵とじ)>


お客様には和田さんのお話はもちろんのこと、毎月異なるアフリカンメニューもお楽しみいただけたのではないでしょうか♪♪今回は、タンザニアにちなんだお料理として、タンザニアでもよく食されているピラウや、タンザニアの一民族であるゴゴ族にちなんだ「ゴゴの紅茶」などが提供されました!!


☆★次回の予告☆★


都合により6月はお休みさせていただきます。毎月楽しみにしていらっしゃる皆さま、申し訳ございません。

現在のところ7月10日(火)は開催予定ですが、テーマ・ゲストは未定となっておりますので、緑のサヘルのホームページ・アフロフレンチレストラン神楽坂トライブスのホームページ等をこまめにチェックしてみてください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします!


【イベント】5月のチャリティ★ナイトのお知らせ

木曜日, 4月 19th, 2012

皆さま、こんにちは!!

東京では桜の見ごろは過ぎてしまいましたが、今は東北あたりで見ごろとなっている頃でしょうか。

緑のサヘルスタッフも、先日みんなで上野公園にてお花見をしてきました!!


さて、来月5月のチャリティ★ナイトのお知らせです。

5月は、早稲田大学国際教養学部4年の和田奈月さんをゲストにお迎えします。タンザニアのダルエスサラーム大学での留学体験談を元に、タンザニアの大学生がどのように仕事を見つけているのか、また大学内で行なわれているちょっとした商売(洋服販売など)についてお話いただきます。


日本の大学4年生・大学院2年生の方々は現在就職活動を行なっているところかと思いますし、アフリカの同年代の人たちの就職活動事情はどうなっているのか興味深いお話が聞けるかもしれませんよ!?


みなさまお誘いあわせの上、是非お気軽にお越し下さい♪♪


 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

タンザニア人大学生の就職・起業活動

 

5月のチャリティ★ナイトは、タンザニアの若者の就職事情がテーマ。ゲストに、早稲田大学国際教養学部4年の和田奈月さんをお迎えします。

和田さんは現在(特活)アフリカ日本協議会でインターンをされており、大学2年次から3年次までタンザニアでの交換留学経験をお持ちです。5月1日はメーデー。この日は、「労働の日」とも言われます。また、5月は大学生の就職活動もまっただ中。タンザニア・ダルエスサラーム大学留学時の経験から、大学の内部事情、特に大学生等の若者の就職活動の現状をお話いただきます。タンザニアの若者は、一体どのようにして仕事を見つけているのでしょうか…?

 

この日は一夜限りのスペシャルメニュー!アフリカ料理やドリンクをトライブス風にアレンジします。

アフリカの料理を楽しみながら、気軽に国際協力してみませんか?

 

日時: 2012年5月8日(火)  18:30~22:00

場所: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)

総武線・飯田橋駅西口、有楽町線・南北線飯田橋駅B3出口から徒歩5分

東西線・神楽坂駅神楽坂出口から徒歩7分

大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口から徒歩5分

トライブスHP: http://www.tribes.jp/toiawase/index.html

 

主催: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)

企画: (特活)ハンガー・フリー・ワールド/緑のサヘル

お問い合わせ: 緑のサヘル agsj_tokyo@sahelgreen.org まで。


4/15 チャリティ・コンサート@大阪が開催されました!

水曜日, 4月 18th, 2012

夏日かと思う暖かさの日もあれば、急に寒くなったりと、気温の差が激しい日々ではありますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


さて、先日4月15日に大阪の池田市にて、チャリティ・コンサートが開催されました!


IMG_0406



ソプラノの森麻季さんは、澄んだ美声で、曲によっては力強い歌声で観客を魅了してらっしゃいました。

また、ピアノの横山幸雄さんはテクニックがすばらしく、観客の皆さまが絶賛していらっしゃいました。

ポカポカ陽気に加え、お二人の素敵なハーモニーによって、観客の皆さまは心地よい春の日を過ごすことができたと思います♪♪


当日は、多くのお客様にいらしていただきました。

開場前には、入り口に行列ができるほどでした。


IMG_0402


コンサート会場では、緑のサヘルとしてブースを出させていただき、活動説明のパネルの展示や民芸品販売をしました。


IMG_0400IMG_0401



会場にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!

来年も、どうぞよろしくお願いいたします!!


緑のサヘルカレンダー
なんとかしなきゃ!
世界食料デー月間2010 みんなで食べる幸せを
NGOサポート募金
お問い合せください。

緑のサヘル事務局には、
アフリカの環境問題や農業に
関する資料や書籍、ビデオがございます。

緑のサヘル東京事務局 Tel: 03-3252-1040
Fax: 03-3252-1041
Email: agsj_tokyo@sahelgreen.org