「日本国内」 カテゴリー過去記事の一覧

緑のサヘルが第1回毎日地球未来賞にてクボタ賞を受賞しました!

火曜日, 2月 7th, 2012

「毎日地球未来賞」とは毎日新聞が主催で、「食料」「水」「環境」における問題解決に取り組む国内外の個人・団体を顕彰するものです。

第1回に「緑のサヘル」が応募し、「クボタ賞」を受賞しました。

http://mainichi.jp/feature/news/20120301ddm012040109000c.html


当団体がこのような賞を受賞することができたのも、ひとえに皆様のご支援があっての賜物と、心よりお礼申し上げます。


緑のサヘルはこれからも、現地の方々が生命の危機に脅かされることなく、安心して日々を暮らせる生活を実現させるために、精一杯がんばっていきたいと思います。



「第1回毎日地球未来賞」の表彰式・受賞記念講演会のお知らせ

「第1回毎日地球未来賞」の表彰式・受賞記念講演を、大阪府北区の毎日新聞社本社で開かれます。

緑のサヘルの岡本代表を含む受賞3団体の代表の講演と、毎日新聞社主筆・岸井成格氏の特別講演を予定しています。

参加申し込みは、はがき、メール、ファックスで入場は無料です。

奮ってご参加ください。

------------------------------------------

<日時>29日(水)14時~16時半

<会場>毎日新聞大阪本社オーバルホール(大阪市北区梅田3の4の5)

<定員>400人(先着順)

<表彰 式・受賞記念講演会申し込み方法>郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記し、はがきかファクス、メールで(1通で3人まで応募可。代表者名と人数を明 記)。

はがき=〒530-8251(住所不要)毎日新聞事業部「毎日地球未来賞」係

▽ファクス=06・6346・837

2▽メー ル=chikyumirai@mainichi.co.jp

<締め切り>20日(月)消印有効

<問い合わせ>毎日新聞社事業部(06・6346・ 8377=平日10~18時)


主催 毎日新聞社▽後援 内閣府、外務省など▽協賛 株式会社クボタ




【イベント】2月チャリティ・ナイトのお知らせ

金曜日, 1月 27th, 2012

  みなさん、こんにちは! 厳しい寒波の影響を受け、各地で大雪が記録されていますね。先日は、ここ東京でも、数センチの降雪がありましたが、ちょうど自転車で帰宅途中だった私は、自宅に着くまでに全身雪だるまのように真っ白になってしまいました。みなさんも、防寒対策はしっかりしてくださいね。


 さて、そんな寒さも吹き飛ぶイベント、毎月恒例の「チャリティ☆ナイト」のお知らせです。


 次回の開催は、2月14日。そう、バレンタインデーです!ゲストスピーカーに、津田塾大学専任講師 兼 (特活)アフリック・アフリカ 副代表理事を務める丸山淳子さんをお招きし、降り積もった雪もすぐに溶けてしまいそうなホットな話題をお送りします♪


 詳しくは、下記詳細をご覧いただき、ぜひお立ち寄りください。


コピー ~ チャリティナイト(ちらし)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「正しい口説き方」:カラハリ最新恋愛事情

 

2月のチャリティ★ナイトはバレンタインデーがテーマ。ゲストに、南部アフリカに暮らす狩猟採集民サン(ブッシュマン)の研究をしている、津田塾大学専任講師/(特活)アフリック・アフリカ副代表理事丸山淳子さんをお迎えします。


カラハリ砂漠で狩猟採集生活を続けてきたサンも、近年では急激な変化の波を経験しています。そんななか、彼らの「正しい口説き方」はどんなふうに変わりつつあるのでしょうか。サンの若者たちに囲まれながら続けてきたフィールドワークの経験をもとにご紹介します。


この日は一夜限りのスペシャルメニュー!

アフリカ料理やドリンクをトライブス風にアレンジします。アフリカの料理を楽しみながら、気軽に国際協力してみませんか?


みなさまお誘いあわせの上、お気軽にお越し下さい★☆



日時: 2012年2月14日(火)  18:30~22:00

場所: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)

総武線・飯田橋駅西口、有楽町線・南北線飯田橋駅B3出口から徒歩5分

東西線・神楽坂駅神楽坂出口から徒歩7分

大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口から徒歩5分

トライブスHP: http://www.tribes.jp/toiawase/index.html


主催: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)

企画: (特活)ハンガー・フリー・ワールド/緑のサヘル


お問い合わせは、緑のサヘル(鈴木)agsj_tokyo@sahelgreen.orgまで。



あけましておめでとうございます

日曜日, 1月 1st, 2012

新年明けましておめでとうございます。

昨年はブルキナファソ国内が政情不安に陥ったりと様々なことがありましたが、

皆様のご支援のおかげで活動を続けることができました。

これからも現地の人々と共に歩んでいきたいと考えています。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

タンポンガ村0902-1

村で出会ったハリネズミさん。




チャリティ☆ナイト12月のお知らせ

木曜日, 12月 8th, 2011

 こんにちは!2011年もいよいよ残り1ヶ月を切りましたね。最近、特に寒い日が続いていますが、みなさん、ご自宅にこもりっきりになっていませんか?


 今月のチャリティ☆ナイトは、2011年の締めくくりということで、スペシャルなゲストをお迎えしてお送りします!


 長年、世界中を旅してまわりながら、「人々の生活」や「家」をテーマに温かな写真を撮り続ける傍ら、2002年以来、「緑のサヘル」のオリジナル・カレンダー製作のために、アフリカの写真を提供して下さっている、写真家 小松義夫さんが登場いたします!


 アフリカ各地において豊富な滞在経験を持つ小松さんが、カメラのレンズ越しに見た晩秋・初冬の暮らしの様子とは・・?


 みなさま、どうぞお誘いあわせの上、お立ち寄り下さい♪


コピー ~ チャリティナイト(ちらし)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

アフリカ流 年末の過ごし方


 2011年も残すところ1ヶ月となり、書店にはカレンダーが店頭に並ぶ季節となりました。そこで、今回のゲストには、「緑のサヘル」が製作するオリジナル・カレンダーにアフリカの写真を提供している写真家小松義夫さんをお迎えします。


 小松さんが20年以上にわたって撮り続けている「人や家族を包む形」としての「家」。今回は、そうした写真を通して見えてくる人々の生活の中で、特に印象的だった年末年始のアフリカの様子をご紹介します。


 この日は一夜限りのスペシャルメニュー!アフリカの料理やドリンクをトライブス風にアレンジします。アフリカの料理を楽しみながら、気軽に国際協力してみませんか?


日時:  2011年12月13日(火) 18:30~22:00

    (講演: ①19:30~19:40、②20:30~20:40)
場所:  神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)
       =総武線・飯田橋駅西口、有楽町線・南北線飯田橋駅B3出口から徒歩5分
       =東西線・神楽坂駅神楽坂出口から徒歩7分
       =大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口から徒歩5分
トライブスHP: 
http://www.tribes.jp/toiawase/index.html
主催:  神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)
企画:  (特活)ハンガー・フリー・ワールド/緑のサヘル
お問い合わせ: (特活)ハンガー・フリー・ワールド(儘田) 
hfwoffice@hungerfree.net

緑のサヘル(鈴木 agsj_tokyo@sahelgreen.org
     


【11月12日・13日】アフリカン・フェスタ2011に出展します!

火曜日, 11月 8th, 2011

 秋も深まってきましたね。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・。

みなさんは、どんな素敵な秋をお過ごしですか?

緑のサヘルは、9月以降、「イベントの秋」一色に染まっています。


 今回も、イベント参加のお知らせです。例年、春に横浜の赤レンガ倉庫にて開催

されている「アフリカン・フェスタ」ですが、今年は震災の影響で延期となり、11月の

開催となりました。場所は、横浜の山下公園です。イベント詳細は、下記をご覧

下さい。


****************************************************************************

       「アフリカン・フェスタ2011 in 横浜」

 

日時: 2011年 11月12日(土) 11:00~16:00

           11月13日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行

場所: 横浜・山下公園

    (住所 神奈川県横浜市中区山下町279)

アクセス: JR石川町「石川町駅」下車 徒歩約15分

      みなとみらい線「日本大通り駅」または「元町・中華街駅」下車 徒歩約5分

      JR・市営地下鉄「関内駅」下車 徒歩約20分

入場料: 無料

ホームページ: http://www.africanfesta2011.com/index.html


 緑のサヘルのブースは、NGOコーナー内、サブステージ側「I-30」にあります。

みなさま、ぜひお誘いあわせの上、お立ち寄りください♪♪


コピー ~ CIMG3270

↑↑ 過去のイベントでの「緑のサヘル」ブース内のようす。

  シアバタークリームが大盛況で、お客さんでごった返しています。



今月のチャリティ☆ナイトのお知らせ

月曜日, 11月 7th, 2011

 みなさま、こんにちは。先日、約3週間のタンザニア出張から戻ってきました。

辺りが暗くなる時間の早さに驚くのと同時に、また花粉症の症状が再発した

ことにもびっくりの今日この頃です。

 

 さて、今月もチャリティ☆ナイト、元気いっぱいに開催予定です!

今月は、3日が「文化の日」ということもあり、「アフリカ×芸術文化」をテーマに

お送りします♪ イベント詳細は、下記のとおりです ↓↓

 

コピー ~ チャリティナイト(ちらし)

  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

チャリティ☆ナイト11月 「音楽とARTが世界をデザインする」

 

 文化の日がある11月は、音楽とARTを通じてミレニアム開発目標(MDGs)の8つのゴール実現のための支援事業などを行う、一般財団法人mudef(ミューデフ)事務局 長島美紀さんをお招きします。

 

 ミューデフは2010年に生まれた、音楽やARTを通じた社会貢献をマネージメントする財団法人。これまでにアフリカの子どもの教育支援や生物多様性を紹介する普及啓発活動、2011年から東日本大震災を支援するHOPE FOR JAPANを実施しています。今回は財団の活動や音楽やARTの可能性を考えます。

 

 この日は一夜限りのスペシャルメニュー!アフリカの料理やドリンクをトライブス風にアレンジします。アフリカの料理を楽しみながら、気軽に国際協力してみませんか?

 

日時:  2011年11月8日(火) 18:30~22:00

    (講演: ①19:30~19:45、②20:30~20:45)
場所:  神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)
       =総武線・飯田橋駅西口、有楽町線・南北線飯田橋駅B3出口から徒歩5分
       =東西線・神楽坂駅神楽坂出口から徒歩7分
       =大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口から徒歩5分
トライブスHP: 
http://www.tribes.jp/toiawase/index.html
主催:  神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)
企画:  (特活)ハンガー・フリー・ワールド/緑のサヘル
お問い合わせ: (特活)ハンガー・フリー・ワールド(儘田) 
hfwoffice@hungerfree.net

          緑のサヘル(鈴木 agsj_tokyo@sahelgreen.org
     


よこはま国際フェスタ2011に参加します

水曜日, 10月 19th, 2011

毎日、肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。


さて、10月はイベントシーズンです。各地でいろいろな催しが行なわれていますが、今週末、横浜で行なわれる「よこはま国際フェスタ2011」に、参加します。


開催場所や時間などは、以下のとおりです。


日時:2011年10月22日(土)、23日(日)。ともに10:30~17:00。

場所:象の鼻パーク、波止場会館

アクセス:みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩5分

JR・横浜市営地下鉄「関内」駅より徒歩15分

緑のサヘルのブース:「国際協力ゾーン」のNo137(分かりづらいですが、下記の図の青い列のうち、丸で囲んでいるところです)

よこはま国際フェスタ2011会場図

よこはま国際フェスタ2011会場図


皆様のお越しをお待ちしております。




2012年オリジナルカレンダーの販売を開始しました!

木曜日, 10月 6th, 2011

月日の過ぎるのは、早いものですね。いつの間にか、10月になりました。気分的にはまだ早いですが、そろそろ来年の気配が近づいて来たように感じます。

さて、今年も、写真家の小松義夫氏からのご協力と蔵前仁一氏にデザインを担当して頂き、緑のサヘル・オリジナルカレンダーが完成しました。来年のカレンダーとして、是非、ご検討下さい。

カレンダー表表紙

カレンダー表紙

カレンダー裏表紙

カレンダー裏表紙


<カレンダーの仕様>

サイズ:A4変形(広げたときA3変形)

価格:1,000円(税込み)

送料:200円(全国一律、何部でも)


<お申し込み>

下記のメールアドレスに、1.お名前、2.ご住所、3.ご希望の部数をお知らせ下さい。プレゼントとして贈られる場合には、送付先のお名前とご住所もご記入下さい。

E-メール:agsj_tokyo@sahelgreen.org

ご注文時に、緑のサヘル宛に一言、書き添えて頂ければ、励みになります。


<お支払い方法>

カレンダーをお送りする際に、郵便振替用紙を同封致しますので、お近くの郵便局にてお支払い下さい(振込手数料なし)。

カレンダーの収益は、緑のサヘルの活動のために役立たせて頂きます。


お手に取ってご覧頂けないのが残念ですが、少しでもイメージを持って頂くために、カレンダーの表・裏表紙と毎月の写真を、以下に掲載します。小さくて、申し訳ありません。

カレンダー2012各月一覧

カレンダー2012各月一覧


ご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。皆様からのご連絡を、お待ちしています。


10月のチャリティ☆ナイトのお知らせ

水曜日, 10月 5th, 2011

このところ肌寒い日が続いています。秋を通り越して、初冬の雰囲気すら漂わせています。暑かった8月が、遠い記憶のようです。


さて、恒例の「チャリティ☆ナイト~食べて知るアフリカ~」のお知らせです。


10月16日は世界食料デーです。世界各地で起こっている食料問題やその解決について考えることを目的に、1981年に国連によって定められました。

そこで、10月のチャリティ☆ナイトは、「飢餓のない世界を創る」ために活動する国際協力NGOハンガー・フリー・ワールド(HFW)の土橋るみさんをお招きします。


アジア・アフリカの4ヵ国で、地域の住民とともに、栄養改善や教育などを行うHFW。活動国のひとつであるベナンは、どんな国なのでしょうか。また、活動地域のベト村では、どのような事業を行っているのでしょうか。動画も交えながらお話しします。


この日は一夜限りのスペシャルメニュー!アフリカの料理やドリンクをトライブス風にアレンジします。アフリカの料理を楽しみながら、気軽に国際協力してみませんか?


当日のスペシャルメニューの一部をご紹介します。

チキンのトマトピーナッツシチュー

チキンのトマトピーナッツシチュー

豆の炊き込みご飯とトマト系ピリ辛ソース

豆の炊き込みご飯とトマト系ピリ辛ソース

このほか、ヤムイモとオクラソース、パイナップルのハニージンジャーマリネなども用意しています。


皆さんのお越しをお待ちしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 2011年10月11日(火) 18:30~22:00
(講演:①19:30~19:45、②20:30~20:45)

場所: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)
= 総武線・飯田橋駅西口、有楽町線・南北線飯田橋駅B3出口から徒歩5分
= 東西線・神楽坂駅神楽坂出口から徒歩7分
= 大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口から徒歩5分

トライブスHP: http://www.tribes.jp/toiawase/index.html

主催: 神楽坂アフロフレンチダイニング トライブス(Tribes)
企画: (特活)ハンガー・フリー・ワールド/緑のサヘル


グローバルフェスタに出展しました!

水曜日, 10月 5th, 2011

台風が関東を襲ってから猛暑は終わり、涼しくなる一方ですね。

肌寒くて、風邪をひいている人をよく見かけます。皆様も体調にはくれぐれも気を付けてください。



さて、10月1日(土)2日(日)に開催されたグローバルフェスタに緑のサヘルが出展しました!!


グローバルフェスタの今年のテーマは「絆~私たちはつながっている」でした。

東日本大震災以降、「世界中から暖かい支援の手」が送られてきました。

グローバルフェスタでは世界各地から寄せられた子供たちが書いた絵画やメッセージなど、「世界中からの暖かい支援」の一部が展示されていました。

また、メインステージでは、テレビでおなじみのお笑い芸人やミュージシャン、モデルがイベントを繰り広げ、多くの人が集まり大盛況となりました。

2日間でなんと約11万人の方が来場しました!!


緑のサヘルのブースも盛り上がっていました!!

支援者の皆様や民芸品を購入に来た人、緑のサヘルの活動を熱心に聞いてくれた方など、本当に様々なお客様にお越しいただきました。ありがとうございました!!

ちなみに民芸品はシアバタークリーム・石鹸や2012年カレンダー、アフリカのパズル等が大好評でした!!

今後のイベントでも販売していくので、是非次回もお越しください。

CIMG3249

シアバタークリームが大人気!!!



CIMG3269

いろんなお客様が来てくれました!


緑のサヘルカレンダー
なんとかしなきゃ!
世界食料デー月間2010 みんなで食べる幸せを
NGOサポート募金
お問い合せください。

緑のサヘル事務局には、
アフリカの環境問題や農業に
関する資料や書籍、ビデオがございます。

緑のサヘル東京事務局 Tel: 03-3252-1040
Fax: 03-3252-1041
Email: agsj_tokyo@sahelgreen.org